top of page

診察の流れ
Flow
プライバシーに配慮した診療を実施しています。
当院では、患者様のプライバシーを大切にし、安心して通院いただける環境を整えています。個人情報保護の観点から、受付ではお名前をお呼びしません。
初診の流れ
Flow

ヒアリング
最初に、問診票にご記入いただき、現在お悩みの症状や治療に関する不安点・疑問点をお伺いします。お話をしっかりとお聞きし、お一人おひとりに合った治療方法を提案できるように、生活習慣やお口の状態についても詳しくお尋ねします。

検査
ヒアリングの内容をもとに、必要な検査を実施します。これには、レントゲン撮影や歯周病の検査、口腔内の状態を詳細に確認するための3Dスキャンなどが含まれます。これらの検査結果をもとに、診断を行い、患者様に最適な治療方法を提案します。

応急処 置・次回の予約
検査結果をもとに治療計画案を作成するには少しお時間を頂いております。痛みがある場合や詰め物・被せ物が外れている場合は、応急処置を行います。応急処置後、次回のお約束をお取りします。
2度目の来院

診断・治療計画の相談
検査結果、診断を十分に説明し、来院者のご意見を取り入れて治療計画を一緒に決めていきます。納得した無理のない治療計画が重要ですので、疑問点があればなんでもお尋ね下さい。

場合によっては治療 or 処置
相談にしっかり時間をお取りすることが、医院のコンセプトですが、相談に時間がかからなかった場合は必要な治療・処置に入ります。
3度目の来院

治療・処置が必要な場合は治療・処置フェーズへ
検査の結果、治療や処置が必要な場合は適切な治療フェーズに進みます。必要がなければこのステップはスキップできます。

お口のメンテナンス
治療が完了した後は、定期的なメンテナンスが大切です。お口の健康を維持するために、定期的なチェックやクリーニングをお勧めします。再発防止のために、ケア方法や生活習慣のアドバイスも行いますので、引き続きお口の健康をサポートさせていただきます。
bottom of page